過去のブログの反省
うつ病になるやつらは、治そうとする気がない。
甘えたやつらだ。というブログを書いたが。一概にはそうではない。
大反省だ。
思い起こせば、自分もうつ病寸前までなっていたと、精神科の医者
から聞いたが、そのときのことを思い起こせば、朝、起きたくても
起きられなかったし、ずっと、布団の中にいた。でも、寝ているわ
けでもなく、ずっと、仕事のことを考えていた。反芻思考に入って
いたわけだ。
うつ病寸前からの復活
ある日から、朝起きなければいけない。太陽の光を浴びなければい
けない。運動しなければいけない。などなど、うつ病の薬を飲むぐ
らいに効果のある行動に対して、~しなければならない。という思
考をやめた。できたらやろう思考にした。するとどうだろう、最初
はなかなか、実行に移せなかったが、1週間もすれば、ほんの少し
布団から出て、5分ぐらい日光浴する。からはじまり、3か月もす
れば、早起きして、太陽の光を浴びながら、散歩ができるまでにな
った。
病気を戦うこと自体がストレスになるから、戦わないことにした!!
とても大事なこと
書き忘れていました。
何だやればできるんだと思ってからやりだした、日記をつけること
です。内容は朝起きた時の気分、いい、悪いではなく、点数化しま
した。それと、何がどれくらいできたかも回数等で定量化してつけ
ました。それを見ると、おっ、だんだんできるようになってきたと
モチベーションが上がりました。
うつ寸前のときには忘れていたモチベーションという言葉がこの時
には浮かぶようになっていました。
追伸
人は生まれた瞬間から、元々の資質、異なる環境で育ったりして、
人間おのおのの個性が生まれる。ブログ、特にこのブログを通して
いかに自分目線で今まで生きてきたか反省する必要があると感じた。
人生に正解はないが、挑戦し続けることは忘れずにしていきたい。
その中には、休むという選択肢も入っている。