デモって必要!?
よく、納得いかない政策とか出されるとデモをする人がいる。
何したいの?政策を変えたいのだろう。で、デモして政策変えられるの?
警備のムダ、デモをする人の時間のムダ、デモ隊や警備の人たちが危険にさらされる。
何かいいことありますか?今の時代、ネットで世論に対して、正当な理由を書きだせば国会などで取り上げられ、政策がかわるかもしれませんよ。よっぽど、こちらの方が平和的に解決できるのではないでしょうか。
デモなんて、暴力で何かを変えようとするクーデターと同じでしょう。一昔前ならネットもないので、自分たちの意見を表現するためにデモが必要だったのかもしれないが、今、デモやっている人は脳細胞が3つぐらいの人ではないでしょうか。
また、そのデモで対象の人を暗殺などしたときには、さらにその政策を支持している人たちの結束が深まり、デモ隊が窮地に陥ることを想像できないのだろうか。
やっぱり、今の時代デモではなく、ネットで発言する機会が十分あるのだから、ネットデモで世界を変えていくのが平和的に論理的で有効なのではと思う。