パソコンが重い。真っ先に確認するのがタスクマネージャーだろう。
その中でも、CPU、メモリ、ディスク使用率が重要だ。
CPU、メモリ、ディスクらが100%ずっと貼り付けっぱなしってのがよくある。
まあだいたいが、パソコンのスペックが不足している、余計なサービスが動いているなどなど原因を上げればきりがないが、とりあえず再起動ってとこかな。
ディスク使用率100%の対処はググればいろいろ出てくるが、ユーザプロファイルが壊れていることにより、発生することもあるようだ。
ほんと、このユーザプロファイルってのは曲者だ。
まあ、何はともあれパソコンの再起動でダメだった場合、ユーザプロファイルの再作成ってのも大きな不具合解消のひとつだと認識しておいたほうがよさそうだ。