Lucky Life Manのブログ

日記の延長みたいなもの

ネットワークスペシャリスト 平成24年 午前2 解説

9年前になりますが、まだ出題されそうな問題ありますね。

f:id:hideg40:20211201204325p:plain

f:id:hideg40:20211201204405p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

今でも出題されそうな問題ですね。知識として習得しておくことは大切ですので、ぜひ勉強しておきましょう。

 

問2 高速無線通信で使われている多重化方式であり,データ信号を複数のサブキャリアに分割し,各サブキャリアが互いに干渉しないように配置する方式はどれか。

H22秋 問3  H28秋 問2 H30秋 問1

 

f:id:hideg40:20211204203716p:plain

f:id:hideg40:20211204203749p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム
サービス問題ですね。もう出題されないでしょう。

 

f:id:hideg40:20211204203915p:plain

またか~って感じ。同一問題各年多数回に及ぶ。

いうまでもなく、知識習得しておきましょう。

 

f:id:hideg40:20211204204129p:plain

f:id:hideg40:20211204204154p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

ADSLかぁ。懐かしいなぁ。って感じで今後主題されないでしょう。

 

f:id:hideg40:20211204204331p:plain

近年含めちょこちょこ多数出題されてます。懐かしい技術ですが、最近ではR3に出題されてます。油断ならない問題です。でも、自分なら今更感があり出題しません!!問題作成者がコロナで問題作るのがめんどくさくなったのでしょうか。

 

f:id:hideg40:20211204204619p:plain

f:id:hideg40:20211204204644p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

ルーティングプロトコル系の問題はまだまだ出題されますよ。

 

f:id:hideg40:20211206193437p:plain

f:id:hideg40:20211206193505p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

なんだかんだ、このアーキテクチャというのでしょうか!?現在でもつかわれている技術です。知識として習得しておきましょう。

 

f:id:hideg40:20211207201006p:plain

f:id:hideg40:20211207201035p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

DNSの上記の表は暗記するぐらい学習しましょう。午後問題にも役立つと思います。

 

問10

ICMPの問題

H27秋 問7  H29秋 問7

う~ん。サービス問題になりつつあるからもう出題されないかなと思います。

 

問11

マルチキャスト関連プロトコル

H27秋 問8

う~ん。微妙にサービス問題になっているような気がする。

 

問12

IPSecのトンネルモードの問題

H28秋 問7

う~ん。基本知識っちゃー基本だけどこれは出そう!?

 

f:id:hideg40:20211209200153p:plain

f:id:hideg40:20211209200217p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

サービス問題になる前かつIPv6に完全移行するまではいつ出題されてもおかしくない問題ですので、IPv4IPv6の違いは習得しておきましょう。

 

f:id:hideg40:20211210205517p:plain

f:id:hideg40:20211210205609p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

IPv4IPv6版ですね。IPv4の仕組みを知っていれば回答できるサービス問題です。

う~ん。他年度に出題されていないところを見ると、完全にサービス問題化してしまい今後出題されないかもしれません。

 

問15

 MPLSの説明。まだまだ出ます。

 R3春 問11  H18秋 問41  H28秋 問9

 

問16

 IPのビット数が最も多くなる問題。まだまだ出ます。

 H17秋 問27 H28秋 問11

 

f:id:hideg40:20211214201546p:plain

f:id:hideg40:20211214201619p:plain

問18 WebDAVの問題

R1秋 問14  H21秋 問12

まだまだ現役の問題です。

 

f:id:hideg40:20211215195727p:plain

f:id:hideg40:20211215195753p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

セキュリティ系の問題です。ぜひとも習得しておきましょう。

 

f:id:hideg40:20211216201643p:plain

f:id:hideg40:20211216201717p:plain

f:id:hideg40:20211216201747p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

セキュリティ系の問題です。ぜひとも習得しておきましょう。

 

f:id:hideg40:20211217192552p:plain

f:id:hideg40:20211217192628p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

無線LAN、セキュリティといったカテゴリーではまだまだ現役ですね。

ただし、セキュリティの甘い規格は出題されないかと思いますが、逆説的に出題されるかもしれません。いずれにせよ、セキュリティは甘いながらも使用している規格については注意喚起も含め今後も出題されるかもしれません。

 

f:id:hideg40:20211220200101p:plain

f:id:hideg40:20211220200237p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

シンプロビジョニング。。。恥ずかしながら自分ははじめて聞きました。

ただ、この問題は消去法で回答できると思います。その他、3つはストレージの基本の知識だからです。逆に、この3つの知識は習得しておかなければなりません。

 

f:id:hideg40:20211221201628p:plain

f:id:hideg40:20211221201654p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

多年度に出題されていないことを見れば、基本情報などに役割を渡しちゃったのかもしれませんね。また、数学が得意な人ならばITに疎くても回答できる問題ですね。ネスペ受験者は知っておいて当然の知識って感じでしょうか。

 

f:id:hideg40:20211222202115p:plain

f:id:hideg40:20211222202152p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

システムの設計手法ってとこでしょうか。品質保証的な回答もありますが、各々の知識は習得しておきましょう。実践的で使える知識ですから。

 

f:id:hideg40:20211223195116p:plain

f:id:hideg40:20211223195153p:plain

出典:ネットワークスペシャリストドットコム

オブジェクト指向の概念は習得しておきましょう。

でもこの問題。う~む。個人的にはもう出題されないと思います。